2011/05/31

こちらは、、、

先日のブログで紹介した作品のデザインを、
素材を変えて描いたものです。



この作品は、海を渡って無事に日本へ辿り着いたようです。


というのも、
こちらは、6月16日から開催されるJDPA名古屋コンベンションの
SDPのブースで行われる
「日本・東北がんばれ!作品販売チャリティー」に提供した作品です。

☆JDPAのサイトはこちら → http://jdpa.jp/


販売される価格は、スタッフが決めてくれるので、いくらなのか解りませんが、
チャリティーが目的なので、かなりお得なお値段で販売されるようです。

どの作品を出そうか、いろいろ迷ったのですが、
お買い求め頂き易いようにと、実用性のある小さな作品にしました。

会場で見つけたら、目をそらさずに、、、
どうかお買い求めください。

よろしくお願いします。


あっ、、、トレーやカップは付いてませんけよ、、、。

2011/05/30

メモリアルデー

今日は、5月の最終月曜日ということで、メモリアルデーの祝日です。

メモリアルデーとは、戦争で亡くなったすべての兵士をしのんで花をたむける日だそうで、、、
戦没者記念日といったところです。

3連休という訳ですが、、、。
特に出かける予定は、なかったのですが、
それでも~と思い、近くのアウトレットにお買い物に行ってきました。

2011/05/27

ジャカランダの並木

晩春から初夏にかけて、街のあちこちで見かけるのが‘ジャカランダ’の花です。


ところどころ緑の葉っぱもありますが、ほとんどの枝は薄青紫のお花で覆われてしまうので辺り一面、淡いパープルの世界が広がります。


すでに満開の時期が過ぎてしまったのか、沢山の花びらが地面に落ちています。


この花が咲き終わると、本格的な夏になるのよね~

2011/05/26

ライトブルーのベース

今月も、はやくも月末が近づいてきましたね。

という事で、、、オリジナルジョストボの新作の発表です。 (^v^)


それにしても、いつも代り映えしない作品ばかり描いてますよね。( 一一)

でもね、こんなに薄いブルーをベース(下地)に選んだのは、
ちょっと珍しいんですよ。


色には温度があります。

温度計では測れない、視覚で感じる色の温度です。


色の温度で、一番冷たい色がこのライトブルー(いわゆる水色)じゃないかと思うのですが、
わたしには、あまりにも冷たく感じすぎて、ベースに使うには抵抗がありました。

もちろん時々は、ライトブルーのベースの作品も描いてますけど、、、
どうも、苦手意識があって、うまく色のコントロールが出来ずにいました。

でも、たまには苦手な色にもチャレンジ~。
という訳で、、、。

ちょっとは克服できた?
かな?

2011/05/25

ちょっと多忙、、、

ようやく、暑くなってきたかな?

でも、急な気温の変化に体が付いて行かれないって感じです。

2011/05/23

梅仕事

週末は、食料品の買い出しに出かけたくらいで、
後は家に居たので、、、、
今日は、何にも話題がないんですよ、、、。( 一一)

そういえば、いつもお買い物に行く日系のスーパーに
梅が入荷していました。

今年も、そろそろ梅のシーズンなんですね。

この梅、何処のお店にもある訳じゃないから、
多少、小粒でも難ありでも、見つけた時に買っておかないといけません。

あとでいいや~なんて思ってると、あっちこっち探し回る事になるのです。


ホントは、もうちょっと大きくて少し熟したのが欲しいのだけど、、、。
あるもので我慢しましょう。

毎年、僅かな量ですが、梅干しを漬けているのですが、
さて、今年のこの梅は、どんな梅干しになるかな?

2011/05/20

フラワーデザイン

ちょっと前のブログに、
「デザインする時のお花の配置には、フォークアートに共通する簡単な法則があるのよ」
って言っておきながら、
肝心の説明は、はぐらかしておいたのですが、、、

「教えて~」っていう投稿があったので、今日はちょっとお伝えしようと思います。

    いつも読んでくれてありがとう。
    こんな風に、反応があると、嬉しいです。
    でも、解るように説明できるかな??? それが問題、、、( 一一)


    さて、こんな説明で解ってくれればいいんだけど、、、

フォークアートのフラワーデザインで共通する事は、
野原や花壇に咲いているお花ではなくて、‘花束’などの‘フラワーアレンジ’が
基本になっているって事です。

よって、お花の配置も、花瓶にお花を生けたり、花束を束ねる時と一緒なのです。

① デザインの中心になる位置に、主役のお花を配置して、
② 主役のすぐわきに、準主役のお花を沿わせて、
③ 脇役の小さなお花は、あくまでも端っこに、、、。
* ポイントは、すべてのお花の茎が一か所に集まる事。

あとは素材にあわせた、フォームを組み立てればいいのです。


「なぁ~んだぁ~
そんな事だったら知ってるよ~」

、、、、、、でしょ?、、、(^v^)

2011/05/18

ちょっと涼しいです。

5月も半ばだというのに、ここしばらく、あまり気温が上がらず、
昨日も今日も、雨なんか降っちゃって、かなり涼しい日が続いています。

あまり暑いのは嫌だけど、ほどほどに暖かくなってくれないと、
せっかく植えた、野菜の生育が悪くて、困るのよね~( 一一)


去年実った‘ゴーヤ’から取った種をまいておいたのですが、、、

やっと、、、
やっとですよ~ 芽が出て来たところです。

この調子じゃ
‘ミドリのカーテン’には、まだまだ先が長いですね。

そんな中
唯一順調に育っているのは、‘キュウリ’。

こんな可愛い花が咲くんですよ。

ちょっと小ぶりだけど、1日1本収穫出来ます。
1日1本なんて言わずに、どんどん実ってね。

2011/05/16

不用品の交換

以前は、確か3か月に1度ぐらいの頻度だったと思うけど、
もう着なくなった洋服や、使わない食器などをまとめて
袋や箱に入れて家の前に出しておくと、
サーベーションアーミー(救世軍)のトラックがやって来て回収してくれました。

それが、ここ2年ほど、巡回集荷がピタリと止んでしまったようで、、、
いつの間にか、ゴミにはしたくないけど、もういらない不用品が溜まってしまいました。

そこで、ちょっと遠いんだけど、
直接、サーベーションアーミーのショップへ持っていく事にしました。

そして、覗かなきゃいいのに、、、
ショップを覗くと、、、。

「なんでこんなところに居るの?」って思うような物が、、、
しかも、破格値で、、、。

裏の刻印を見るまでもなく、ロンガバーガー社のギャザリングバスケットでした。
ちょっと大きいケド、状態もすごくいい。

さすがにこのバスケットは、しっかりと出来ているので
こんなに重たい物を入れて運んでも、ビクともしません。

こんな出会いがあるんだったら、また不用品溜めて、覗きに行かなきゃ~(^v^)

2011/05/13

イチゴのペイント

イチゴやチェリーの美味しい季節になりましたね。

先日も、大きなパックのイチゴを買ってきたら、
毎食食べても食べきれないほど、いっぱい入っていました。

さて、こじつけの話題になりますが、、、( 一一)

これは、ロシアを代表する伝統工芸品の’ホフロマ塗り’です。
日本で言う、漆器です。

木製の器に、ゴールドを基調にして、黒、赤、緑で彩色されているので
ちょっと派手な感じがしますが、
モチーフになっている、イチゴやナナカマドの実が素朴でかわいくって、
わたしは大好きです。

2011/05/11

大きな絵

先日、ロサンゼルスのダウンタウンにある‘リトル東京’をぶらぶら歩いていたら、、、
壁画を描いてる所に遭遇~

壁画って、大がかりな足場を組んで描くのかと思っていたけど、
はしご一本で作業するんですね。

黙々と描いていましたが、
これだけ大きな絵を描くのは、気持ちいいんだろうなぁ~

2011/05/09

裏庭の住人~その後

今日は、裏庭の住人の近況をお伝えしますね。

ここ最近、朝日が昇り辺りが明るくなると、
裏庭のブーゲンビリアの茂みの中からは、ピーピー、ピーピーうるさいくらい
小鳥の声が聞こえています。
どうやら、卵からかえった雛が順調に育っている様子です。

小鳥の巣を覗こうとすると、親鳥が警戒して、これまた頭上でうるさく鳴くので
覗きたいのをじっと我慢していたのですが、、、

昨日、庭掃除をしていたら、偶然巣から出てきた雛に遭遇~
こちらの気配に気づいてか?
そばに寄ったら、そのまま固まってしまって、しばらくはピクリとも動きませんでした。

茂みの中では、葉っぱにまぎれて見分けがつかないとでも思ってるのかな?
でも、わたしには、しっかり見えてますけどね~(^v^)

2011/05/06

ロシアのペイントブック~ジョストボ

日が空いてしまいましたが、では、予告通り、、、
ロシアのジョストボのペイントブックを紹介しますね。


タイトルのロシア語が読めなくても、これはジョストボの本だって一目了然でしょ?

それと、左上の小さな四角の中に「7+」という文字が解りますか?
これが、この本の対象年齢を示していると思います。
7歳以上、、、すなわち子供向けのペイントの本なのです。

中はこんな感じ、、、。

ジョストボペイントのスッテプごとのテクニックや
バラやポピーといったお花の描き方などの挿絵が豊富にあるので
説明文が読めなくっても見ているだけでも勉強になりますよ。

実はね~この本の挿絵を描いているのが、わたしのジョストボの恩師ミーシャ氏なのです。

以前からペインターの友人が、この本をとっても欲しがっているのですが、
きっと他にも興味のある方も居ると思いますので
現在でも手に入るのかどうか、確認してみようと思っています。

2011/05/04

ロシアのペイントブック

5月に入り、気温もぐんぐん上昇してきています。
ここLAは、もうすっかり初夏といった感じです。

昨日は、自宅の本棚の中にある本を探していたのですが、、、
まぁ~だいたい、こういう時って、
お目当ての本を探し当てる前に、別の本に目が行ってしまって、
そっちの本を見入ってしまうって事多いですよね。

そう、昨日も、探している本を後回しにして、ついついペイント本に見入ってしまいました。
それがこちら、、、


これらの本は、ロシアで発行された子供向けのペイントブックです。

たぶん、小学校の図画の授業の副教材ではないかなぁ~と思うのですが、ロシアの伝統工芸の絵付けについて、歴史や描き方などが丁寧に説明されています。

もちろん書かれている文章はロシア語なので、まったく読めないのですが、、、
でも、デザインのモチーフや描き方の順序など、挿絵がいっぱいあるので、絵を追って見て行くだけでも、なんとなく内容が解ったような気になるものです。


もちろん、ジョストボのペイントブックも持っていますので、
そちらは次回に紹介にしますね~(^v^)

2011/05/02

5月ですね、、、

日本の皆さまは、ゴールデンウイークの真っ最中なんですね、、、
いかがお過ごしなのかな?

連休、いいなぁ~

こっちでは、憲法記念日もみどりの日も子供の日も無いから
今週も、いつもと同じ普通の一週間です。

さて、今日はこれから、庭のお掃除でも頑張ります。